fc2ブログ

丸かじり

  1. 2015/03/18(水) 15:49:09|
  2. 犬の食事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
以前 チワワズ達を しゃぶしゃぶ食べ放題に連れて行きたいとほざいてみたが
当然 そんな事が叶うはずもない
当たり前だっちゅうの

そんなわけで(どんな訳よ)
食べ放題を決行

てか 肉はほとんど捌いたので 骨だから
骨のしゃぶり放題なわけなんだけど
DSCN4565.jpg
昨夜 深夜に捌いたダチョウのモモ
骨をどうやって捨てるかと考えてみたが とりあえず食わしてみよう

鳥の骨は食べさせてはいけないと 半ば迷信じみた事も言われているが
そんな事を心配するわんこのしっぽでもないし チワワズでもない
それより この骨 大きすぎて チワワズは口に咥える事すらできないのだ
マックスの舌が伸びきって 舐めるのが精いっぱい

犬の祖先はディンゴという説もあるのだが
それならばディンゴはダチョウも食べていたかもしれない
親ダチョウを狩るのは難しいとしても 幼鳥や 死んでしまったのはね

ダチョウのモモの骨の大きさというのは
DSCN4568.jpg
新聞紙の大きさと マックスの大きさで比べてみれば わかるかな


[広告 ] VPS

マックスもムキになっているが 歯が立たない
そりゃそうだな

ララは朝食で満腹らしく クレートで寝ている
ショコラはダチョウがあまり好きではないらしく 興味を示さない
ただ 肉としてあげると まぁまぁ喜んで食べるんだけど
で 試食係長のウララは当然
DSCN4577.jpg
食べたいのでロックオン
でも食べようとするとマックスにガウられるので
DSCN4594.jpg
あのね 近づくと 唸るのよ あのオッサン
私が試食しないと 結果が分らないでしょ
だから あのオッサンどかないかな?


マックス君
オッサン呼ばわりされてますぜ(笑)
仕方がないので マックスの視界を遮る様にして

[広告 ] VPS

ウララもどうにか食べ始めます

が 3時間経っても ほとんど最初のまま

少し肉が付いた部分と 軟骨程度が無くなったかな

食べ放題は無理だったが 舐め放題って感じなのね
骨を食べると どうたらこうたら・・・
えぇ この骨は食べれまてん
にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村
骨まで粉砕できる 粉砕機が欲しいです・・・
スポンサーサイト




ちょっと待って ちょっと待って タマゴさん

  1. 2015/03/17(火) 10:34:02|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
先日 美味しいよ・・・ということで タマゴをいただいた
DSCN4468.jpg
タマゴかけご飯は食べれるかと聞かれたので すかさず ハイ
だし醤油までいただいた

いやね これね 本当に美味しいんだわ
食べるのに夢中な私は 画像も撮ってないんだけど
美味しいのよ
ブログじゃ 私の文章力で 美味しさ伝えられないのね

で 翌日 美味しかったですのご報告

まぁ ここまでは 普通に美味しい卵をいただきましたって話なんだけど

タマゴの美味しさって みんな卵黄の色や形と味の濃さなんかだよね
でね 報告した時に やっぱり私は変人だと理解したんだけど
卵白が違うのね
普通に売っているたまごは タマゴかけご飯にしても 黄身と白身がうまく混ざらなかったりする
これがね 混ざるんだな
だから ドロッとした感がない
だし醤油の美味しさもあるんだと思うけど 美味しい
で 食器を洗う時にね また気が付いた
給湯器からシャワーみたいに出るでしょ お湯が
普通のタマゴかけご飯を食べた食器を洗うと 泡立ちが多いんだけど
この卵は 泡立ちが少ない

でね 何でか調べているうちに!
ちょっちょっ ちょっと待って・・・えっ!?
そうなの?

今までね 卵黄が細胞分裂していき ひよこになるんだと思ってた
ところがね 違うんだよね これがまた

そんなこと 中学の理科でやったかなぁ?
縁日のおじさんは 教えてくれなかったぞ

話があらぬ方向に逸れてしまったんだが
とにかく おいしいたまごは 本当に美味しかった
DSCN4265.jpg
なぁなぁ 父ちゃんよ このブログって どうなのよ
美味しいんだか 不味いんだか知らないけど
ちっともチワワの日常なんてアップされてないじゃんよ
もっとワンコに美味しいものの事でもアップしないと みんな読んでくれないぜ


まぁまぁ そんなこと言わずに
ある人達からもいわれているんだけど
・・・こんなブログですから・・・(笑)

でも ちょっとだけ美味しいご報告ね
DSCN4130.jpg
馬鹿ダチョウを購入してくれたこむぎちゃん
いつからか おやつに入っている物は どんな原材料でどんな添加物が入っているか気になってきたという
でね とっても美味しそうに食べるからといって 妹宅にも追加でって来てくれた
DSCN4135.jpg
馬アキレスは 長時間ガジガジできるからと 喜んでた
おやつのね 話をちょっとしてあげたさ
自然派おやつって書いてあってもね 無添加とは書いてないですよ って
書いてある単語のイメージだけで決めつけるのは 人間として イメージを習得してきたからなのね
添加物については 入れた方が腐らないからいいという人もいるし 必要ないという人もいる
わんこのしっぽはね 美味しい卵が美味しいと感じるような事ができればいいな って感じかな
にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

ついて来れるかい

  1. 2015/03/16(月) 00:47:11|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
わんことの散歩は楽しいはずなんだが
リードを引っ張られると ちょっと楽しくなくなる

躾の本などに 横に付いて歩かせましょう・・・
などと書いてはあるものの どうするの?

えっと たいていの本には左側について歩かせると書いてはあるのだが・・・
訓練メニューとしても 左側なんだが・・・
なぜ左なんだ

まぁそんなことは良いとしよう
書いても無駄だしな

書くと長いのと わかったからといって 特別意味を持たせるわけでもないな

で こんな感じで歩かせてみた

[広告 ] VPS

上からの動画なんだが 横にいる私を確認しながらついてくる

ちょっといじわるして 途中で方向転換もしてみた

一瞬戸惑ってみたけど 私の位置を確認し 横に付いてくる
ノーリードの撮影だけど ここはドッグランの中
他にもワンコはいるけれど 特に気にすることなく 横を歩いている

いつもいつも横にいるわけでもなく そりゃたまには臭いも嗅ぎたくなるんだけどね

[広告 ] VPS

マックスには特別なトレーニングをしたこともなく
とりあえず犬の習性ってことで

段々と温かくなってきたからお散歩頻度も上がってくるかな
引っ張られない様に 気持ち良くゆっくりお散歩したいですな
テンションを抑えるという事も 健全な犬との付き合いになると思いますわ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

だちょーん

  1. 2015/03/07(土) 15:05:53|
  2. 肉商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
予想外に仕入れてしまった

というか 予想外に大きかったんだな

先週 ダチョウを仕入れるために1羽解体した

これまでは幼鳥で それほど肉も取れなかったので油断してた

ダチョウの肉は結構ニーズがあるみたいなのだが ちょっとお高い
DSCN3971.jpg
ダチョウの肉は以前も載せたが 赤味なのね
肉には いわゆるサシ(脂肪)が入らない
人間には霜降りだとかが美味しく感じるんだけど
犬達のオーナーは脂肪分を摂りたくないので 赤味を求めている

それとね 自分で捌いたり これをミンチにするとわかるんだけど
4脚の獣肉に比べ 筋繊維が細かいんだと思う
ちょっとホロホロする感じ?
ササミを茹でると 肉が細く割けるでしょ そんな感じ
ミンチにすると スジが結構目詰まりする
だからね 消化も良い気がする

だからといって 食べさせ過ぎないようにね

生肉に抵抗がある人が多いが それも選択肢なので ご自分で考えてくださいな

おやつが欲しいと妖精が出てきた
じゃなくて 要請があったので ジャーキーにしてみた
DSCN4042.jpg
ダチョウジャーキー 60g 500円(税込)

毎日少しずつ作っているので 大量生産できません
ストックしたくないので 売れた分だけ作ります

ご注文はコメントからでもお問い合わせください
鍵コメでも大丈夫ですよ

あとね モモ1本買う人いますか?
いないですよね(笑)
まるで恐竜の足ですが・・・
鹿のモモと同じくらい重いです
1本で約10㎏ありますが 皮は要望があればこちらで剥きます
骨はついたままです
骨と皮の分を差し引きして 7㎏として販売したいと思いますが
3月10日までにご連絡いただければご相談に乗ります

てか こんな売り方するのは わんこのしっぽだけ?
ただ単純に 捌くのが面倒なんですよ(笑)

トリミングした肉片は 当然
DSCN3639.jpg
こいつらの胃の中へ
でもね 肉となると・・・

チワワズ連れて しゃぶしゃぶ食べ放題に行ってみたい気がする(笑)
にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

気になるフードを試してみた

  1. 2015/03/06(金) 08:43:01|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
2月末だったかな
ちょっと気になるフードがあってね
試してみたのよ

まずはララね
その2日後からマックス
DSCN3868.jpg
なぜこの2頭?

ララもマックスも 自分が食べる量の限界を知ってます
ショコラとウララとパパは限界を知りません
この3匹は 食べたら食べただけ お腹と背中に肉がつきます

ということで ララとマックスに試食してもらった
グレインフリーだから 食べすぎると お腹が緩くなるかな?と思ってた
結果は真逆
ララの場合 翌日のうんPはウサギなんじゃない?と思うようなコロコロとして水分が足りない状態
他のフードもそうなんだけど うちでは必ずと言っていいほどふやかしてます
だから 食餌での水分量が足りないとは思えないんだよね
マックスは翌々日にそんな感じ・・・
でもちょっとララよりは柔らかいっぽい

さてさて どうやってお勧めしようか?
柔らかいうんPの子なら ちょうどよくなりますよ~なのか
いやいや 普通の事を前提にするんだから そんな売り方できないし・・・

悩んでも答えが出ないので 販売元に電話した
オペレーターに伝えると すぐに営業マンから折り返しの電話がかかってきた
うんPの効果も速いけど レスポンスも速い

あーだ こーだと話した結果 4月中旬まで待つことに
というのは 硬いうんPが出る可能性が高く レシピの見直しをしているんだとさ
給与テストを行ったアンケートでは 概ね良好だったらしいが
一部で やはり硬くなるとの意見もあったらしい

1月末に出た商品で 早くもリニューアル
まぁ 良い方向に素早く対応しているんだから 評価はいいんじゃないかな

うんPだけの評価でどうのこうのというのもしつこいのかもしれないが
身体の変化があるかもしれない前に 日々のうんPが良くないのは できれば使いたくない
人間でも 動物でも 食べたもので身体は作られる
そして その作る過程で生み出されるうんPは大切な物

てな事で お客様にもお勧めしましたが
どうやら今月は見送りで 来月後半のご注文がベストなようです な
内容成分がリニューアルしたら また給与テストしますね
にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

プチボランティア

  1. 2015/03/02(月) 15:05:30|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
ちょっと前の話になっちゃいますが
お土産いただきました・・・
DSCN3538.jpg
おかきなのに ちょっとオシャレ
センスが違うよね 選ぶ人の

って そこがメインの話じゃないじゃん ネ

この日 お友達が 友人親子を連れてプチボランティア
保護犬についての話をされて 私自身も参考になりました
友人親子宅では犬を飼っていません
ただ これから飼おうと思った時には 保護犬を引き取りたいとの事
買う事と 飼う事は違うと思ってます

犬だけでなく 猫達も終の棲家を探してます
ぶっちとゆかいな仲間たち
こちらでも 猫の里親さんを探してます

犬にしろ猫にしろ ご縁を待っている子たちが沢山いる事を 少しだけ気に留めてください

ごんちゃん とってもいい仔なんですけど
近頃慣れてきたのか 私が外出から戻ると 出してくれ~ のサインをくれます
昨日は雨ふりだったので お散歩無しで我慢してくれました

迷子になってから1か月
飼い主さんからも 警察からも連絡なし
条件付きで 里親探しを今月中旬から始めようと思います
条件とは・・・
拾得物の管理期限まではお渡しできません
お見合いはそれまでいつでも可能です
プチボランティアさんのように 一緒にお散歩も可能です
お時間が合えば 航空公園のドッグランでも大丈夫
こちらも急いでいるわけではないので ゆっくりと関わっていただいて
ゆっくりとお決めになってください
DSCN3644.jpg
ねぇねぇチワワズさん達よ
あなた達がゆっくりするのはいいけどさ
そこはソファーって場所なんだよね

ララの姿がみえませんが ララはヒーターの前が指定席なんです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY